ITOBEN STYLE > jQueryによる画像のロールオーバーを実装 2011年7月8日カテゴリー:未分類 jQueryによる画像のロールオーバーを実装 【環境】PHP:5.2.14,MySQL:5.5.13,Legacy:2.2.0 画像ごとにロールオーバーを設定するのは面倒なので,下記方法を利用する。 ロールオーバーを表示したい場合は2つの画像を用意する。→「abc.jpg」「abc_on.jpg」 abc.jpgにマウスポインタを当てると,同じファイル名に_onが付いている画像を表示し,マウスポインタを外すと_onが付いていない画像に戻る,という具合。 ①common/js内のjquery.jsをリンクする。 [互換レンダーシステム]→[jQuery コアライブラリ]に「http://www.○○○.com/common/js/jquery.js」と入力 ②使用中のテーマ内のtheme.htmlのヘッダ部に下記を追記する。 ************************************************************ ************************************************************ 上の5行目,「#○○」は,指定したい箇所に変更する。 たとえば, 内の画像に適用したいのであれば,「#content」となる。 .not(‘[src*=”‘+ postfix +’.”]’).により,初めから_on付きの画像があっても,それにはロールオーバーが適用されない。 ★theme.htmlをFTP等でアップロードしても,変更が反映されないときは, [互換モジュール]→[全般設定]の「themes/ ディレクトリからの自動アップデートを有効にする」で「はい」を選択する。
【環境】PHP:5.2.14,MySQL:5.5.13,Legacy:2.2.0
画像ごとにロールオーバーを設定するのは面倒なので,下記方法を利用する。
ロールオーバーを表示したい場合は2つの画像を用意する。→「abc.jpg」「abc_on.jpg」
abc.jpgにマウスポインタを当てると,同じファイル名に_onが付いている画像を表示し,マウスポインタを外すと_onが付いていない画像に戻る,という具合。
①common/js内のjquery.jsをリンクする。
[互換レンダーシステム]→[jQuery コアライブラリ]に「http://www.○○○.com/common/js/jquery.js」と入力
②使用中のテーマ内のtheme.htmlのヘッダ部に下記を追記する。
************************************************************
************************************************************
上の5行目,「#○○」は,指定したい箇所に変更する。
たとえば,
.not(‘[src*=”‘+ postfix +’.”]’).により,初めから_on付きの画像があっても,それにはロールオーバーが適用されない。
★theme.htmlをFTP等でアップロードしても,変更が反映されないときは,
[互換モジュール]→[全般設定]の「themes/ ディレクトリからの自動アップデートを有効にする」で「はい」を選択する。