ITOBEN STYLE > CKeditorとレスポンシブWebデザイン(5):テーブルの罫線を表示しない 2013年8月21日カテゴリー:未分類 CKeditorとレスポンシブWebデザイン(5):テーブルの罫線を表示しない 「高度な設定」タブをクリックし、スタイルシートクラスにno_borderと入力します。 が設定され、罫線は表示されません。 ※罫線を表示するときは、no_borderを入力しません。 上図の例では、スタイルシートクラスにimageとno_borderを設定しています。半角スペースで区切ります。 セルに画像を配置し、罫線を非表示するという設定になります。 ▼下図のように表示 CSS [css] #document_area table.no_border, #document_area table.no_border th, #document_area table.no_border td { border:none; } [/css]
「高度な設定」タブをクリックし、スタイルシートクラスにno_borderと入力します。
※罫線を表示するときは、no_borderを入力しません。
上図の例では、スタイルシートクラスにimageとno_borderを設定しています。半角スペースで区切ります。
セルに画像を配置し、罫線を非表示するという設定になります。
▼下図のように表示
CSS
[css]
#document_area table.no_border,
#document_area table.no_border th,
#document_area table.no_border td {
border:none;
}
[/css]
アーカイブ
カテゴリー