2011年8月28日カテゴリー:

モジュール配置の「style」指定

前回の記事で,について書きましたが,このタグには,さらに下記のように「style=””」属性が加わります。
————————————————————
style=”□□□” />
————————————————————
「style=””」によって,HTMLが出力されるのです。cssの「style=””」とはちょっと別物です。
Joomlaには,標準で以下の6つのstyleが用意されています。styleと出力されるHTMLは以下の通りです。

style=”none”▼ 

    によるリスト出力 ※「style=””」を指定しない場合は,自動的にstyle=”none”の設定になります。 sections“>

  • Joomla!について
  • ニュース
  • FAQs
  • style=”rounded”▼ ①4重の

      セクション

      sections“>

    • Joomla!について
    • ニュース
    • FAQs
    • style=”rounded”▼ ①4重の

        セクション

        sections“>

      • Joomla!について
      • ニュース
      • FAQs
      • style=”table”▼ 

          セクション
          sections“>

        • Joomla!について
        • ニュース
        • FAQs
        • style=”horz”▼ ①2重の

            セクション
            sections“>

          • Joomla!について
          • ニュース
          • FAQs
          • style=”xhtml”▼ 

              セクション

              sections“>

            • Joomla!について
            • ニュース
            • FAQs
            • style=”outline”
              これはちょっと特殊で,ページにモジュールの配置名を表示します。普通は使用しない。

              ●これらの標準で用意されたstyleは,「template」→「system」→「html」→modules.phpで定義されています。

              beezテンプレートのindex.phpには,「style=”beezDivision”」が多用されていますが,このstyleの定義ファイルは下記ファイルです。
              「template」→「beez」→「html」→modules.php
              よく見ると,条件文にやや相違があるだけで,style=”xhtml”とほとんど変わりません。
              自分でstyleを作成する場合は,テンプレート内のmodules.phpに追加するとよいということが分かります。